Find together Happy lifestyle

member


営業課主任 中村 ゆかり

入衣裳に興味を持った理由
中学生の頃、姉の結婚式で見たドレス姿に強い感動を覚えたことが、この仕事を目指すきっかけでした。レース素材のマーメイドドレスから華やかなカラードレスへとお色直しする姿を見て、ドレスには多彩なシルエットや種類があり、人を普段とは違う姿に変える力があることを知りました。その魅力に惹かれ、ブライダルの専門学校へ進学。学ぶ中で特に印象的だったのは和装の着付け授業で、同じ衣裳でも着付け方ひとつで印象が変わることに気づき、衣裳の奥深さを実感しました。衣裳の美しさや人を輝かせる力を通じて、新郎新婦様だけでなくご家族にも感動を届けたい。姉の結婚式で自分が味わった喜びを、今度は自分が衣裳を通してお客様やそのご家族に届けたいと考えています。
主任としてどのような仕事をしていますか
私はお客様への衣裳接客に加え、スタッフの育成や日常業務のサポート、課題に対する改善提案など、より良いサービスを実現するための取り組みを行っています。研修では衣裳の知識だけでなく、人生の節目にその衣裳を着る意味や時代背景も伝え、理解を深めてもらうことを大切にしています。また、一人ひとりの強みを引き出し、自信を持って自分らしい接客スタイルを確立できるよう指導・フォローしています。さらに、衣裳の品質管理や仕入れも担当しており、特別な日にふさわしい上質な衣裳を提供するため品質に妥協はしません。お客様のニーズやトレンドを取り入れながら、すぎしんとしてのブランド力を高めていくことも役割の一つです。スタッフの成長と衣裳の品質の両面から、お客様に最高の体験を届けられるよう努めています。
主任として大切にしていること
主任として心がけているのは、常にお客様の立場で物事を考えることです。ご来店いただくご家族の想いにも寄り添い、「この衣裳にして良かった」と思っていただけるだけでなく、地元密着ならではの親近感と安心感を大切にしています。また、スタッフ育成においては指導だけでなく、自らも接客や業務に携わり、現場で感じた課題や改善点を共有するようにしています。その中でスタッフから学ぶことも多く、役職に関係なくチーム全体で成長できる環境づくりを心がけています。人生に一度きりの衣裳を任せていただく責任を忘れず、丁寧な対応を続けること。そしてスタッフが常にお客様目線で考えられるようサポートすることが、結果的にお客様に楽しい時間を提供できると考えています。この仕事が持つ幸せを日々感じながら、成長を重ねていきたいと思います。
どんな人と一緒に働きたいですか
一緒に働きたいのは、衣裳を通じて人に笑顔を届けるために、向上心を持って意欲的に取り組んでくださる方です。すぎしんでは豊富なバリエーションの貸衣裳を取り扱い、小さなお子様からご年配の方まで幅広いお客様と接します。そのため柔軟な対応力と、一人ひとりに合わせた接客が求められます。大切なのはマニュアル通りではなく、自分の想いや言葉を添えて衣裳を提案すること。お客様の要望をただ受け入れるのではなく、ヒアリングを通して「なぜこのデザインが良いのか」を一緒に考え、隠れた希望を引き出す姿勢が必要です。衣裳選びは特別な一日のお手伝いであると同時に、何十年も心に残る体験をつくることでもあります。お客様の喜びを追求することで自分自身の成長にもつながり、その時間がスタッフにとっての幸せにもなると考えています。
今後のビジョンは
今後のビジョンは、スタッフ一人ひとりが自信を持ってやりがいを感じられるよう、個々の強みを見いだし育成していくことです。最初は分からないことばかりで失敗や悩みもありますが、それを乗り越えることで大きな成長につながります。お客様と笑顔あふれる打ち合わせを楽しみ、難しい課題にも主体的に取り組むスタッフの姿を見ることは、私にとって大きな喜びです。また、結婚式や成人式といった人生の節目を衣裳を通じて彩ることが私たちの使命です。地域に根ざした親しみのある接客で「特別な衣裳はすぎしんで」と選んでいただける存在となり、世代を超えて人生の節目に必ず一度は訪れるお店としてあり続けたいと考えています。スタッフの成長とお客様の笑顔、その両方を大切にしながら、未来へつなげていきたいです。

  • 中村 ゆかり

  • 井上 茉優

  • 森 仁美

  • 久保村 春香

  • 紀平 真佳

  • 杉野 真由



ページのトップへ